ガリウムは謎の金属として広く知られており、従来の金属の性質とは大きく異なった性質を保有しています。
一見しただけではただの金属片と変わりませんが、融点が非常に低く、手の平に乗せただけでも徐々に溶けてきてしまいます。

更にもう1つ、他の金属を浸食する働きがあることも忘れてはいけません。
例えばアルミ缶の上に液体になっているガリウムを一滴たらすだけで、直接落とした所以外のアルミもどんどん浸食されていき、最終的には手で少し押すだけでボロボロ崩れる状態にまで腐ってしまいます。

このように金属なのに金属にとっての天敵とも言えるガリウムは、主に発光ダイオードなどに使用されているとのことです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る